不動産鑑定士のブログ 〜坂の上の雲〜

更新頻度が比較的高い不動産鑑定士のブログです。ためになる情報を発信していきます(たまに下ネタも。)。

【第366回】チャンスを逃すな!2

こんにちは、城山です。 
 

はじめに

今日はソフトクリームの日だそうです。1951年のこの日、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売され、初めて一般の日本人がソフトクリームを食べたそうです。

 

今日はランチを食べたら、ソフトクリームを食べましょう。そういえば、駅の売店やキオスクでソフトクリームって食べられたっけ?

ということで、今日はこんな話題です。


Japan Railways to Open 100 Cashier-Free Stores

JR、100店のレジなし店舗を出店予定

 

The East Japan Railway Company (JR East) is planning to open 100 convenience stores without staff behind the counter over the next four years. The cashier-free stores will help with social distancing while also reducing the need for staff.

 

東日本旅客鉄道JR東日本)は、今後4年間で店員なしのコンビニエンスストアを100店舗出店する予定だ。 レジなし店舗はソーシャル・ディスタンシングや、スタッフの必要を減らすのにも役立つだろう。

 

In March, JR East opened its first cashier-free convenience store at Takanawa Gateway Station, the first new station on Tokyo's Yamanote Line in almost 50 years.

 

JR東日本は3月に、約50年ぶりの東京山手線の新駅である高輪ゲートウェイ駅に、最初のレジなしコンビニエンスストアを開店した。

 

 

Using a system from Touch To Go Co., about 50 cameras watch customers as they shop. When they get to a screen by the exit, all of the items the customer picked up are already added up, ready to be paid for.

 

TOUCH TO GO(タッチ・トゥ・ゴー)社のシステムを使用して、約50台のカメラが買い物をする顧客を監視する。 出口付近のスクリーンに行くと、顧客の選んだすべての商品がすでに集計されており、支払いの準備ができている。

  

 

The system is similar to one used in Amazon Go stores in the US. However, in an Amazon Go store, customers must use the Amazon Go app to enter, and the app is charged as they leave the store without stopping to pay at all.

 

このシステムは、米国の店舗Amazon Go(アマゾン・ゴー)で使用されているものと類似する。 しかしAmazon Goの店舗では、顧客はAmazon Goアプリを使用して入店する必要があり、店を出る際に支払いのためにまったく立ち止まることなく、アプリに課金される。

 

 

In other cashier-free stores, such as Alibaba's Hema stores in China, shoppers scan items with their phones as they shop, then use a screen to pay before they leave.

 

中国のアリババの店舗フーマーなど、他のレジなし店舗では、顧客は買い物をしながら商品を携帯電話でスキャンし、出る前にスクリーンを使って支払う。

 

 

JR East's planned stores will still have some staff, including workers who put items on the shelves.

 

JR東日本が計画している店舗には、商品を棚に置く従業員など、依然として幾人かのスタッフがいることになる。

 

 

Touch To Go Co. is also working on technology that counts how many people are in a building, such as a hospital, to limit the number of people inside at one time.

 

TOUCH TO GO社はさらに、病院などの建物にいる人の人数を数える技術に取り組んでおり、一度に中にいる人数を制限できるようにする。

f:id:buzzlife1207:20200703092900j:plain

レジなしコンビニ

 

高輪ゲートウェイ

城山、開業日に行きました。 笑

f:id:buzzlife1207:20200703093235j:plain

高輪ゲートウェイ

山手線の駅ってボロいのが多いですが、さすがにここはきれいでしたね。駅舎もしっかりデザインされていて、おしゃれでした。ただし駅の周りにはまだなんにもなくて、飲食店とかもなくて、これからの開発が楽しみですね。

 

島田紳助の話

昨日、仕事をしながらこの動画を眺めていたら、のめり込んでしまいました。


島田紳助氏の授業 ~総集編 45分のダイジェスト

動画を見る時間なんてない、という人はこちらを読んでください。

 

紳助が語る成功するための才能と努力の話が名言すぎた。勉強や仕事を努力すれば天才になる? | すっきり https://sakagami3.com/entry/2017/06/17/113405

 

昨日、「時期を逃さない」「勝てる場所で努力する」というようなことを書きましたが、通じるものがめちゃくちゃあります。

 

成果=才能×努力。才能があっても努力の仕方が間違っていると成功しない

才能がない分野で頑張るのは無駄だし、もし才能があっても努力のやり方が間違っていたら無駄になるということですね。

勉強にも通じますね、合格に近づけない勉強法をするのは無駄だし、もし地頭がよくても勉強法が間違っていたら無駄になりますよね。。

 

成果=才能×努力

そもそも、みなさん一人ひとりにとって、「成果」「才能」「努力」って違いますよね?

城山の成果・目標は「世界中どこへいっても仕事ができることで、だれといつどんな仕事をしていくら給料をもらうか自分で決めることができること。」です。

だとすると、いまの環境で努力することが正しいのでしょうか?

城山でいう才能とは、資格と経験でしょう。

城山でいう努力は最少のコストで最大の成果を発揮することですね。

それ、いまの環境で達成できますか?

できないのならそこでの努力を辞めて、場所を変えてみてはどうなんだ?っという話ですね。

おわりに

昨日から同じことを何回も書いているような気がしますが、これにも理由がありまして。それはまた今度。ということでソフトクリームでも食べに行っています。