不動産鑑定士のブログ 〜坂の上の雲〜

更新頻度が比較的高い不動産鑑定士のブログです。ためになる情報を発信していきます(たまに下ネタも。)。

【第287回】野球界と不動産業界はいまだに昭和が続いている

こんにちは、城山です。

 

 

はじめに

今日は時代の変化を感じる2つの記事のご紹介です。

 

城山は、

青春時代を野球に捧げ、

社会人時代を不動産に捧げました。

 

野球界と不動産業界、

いずれも昭和の残り香が色濃くこびりついている世界です。

 

同じ世界で生きてきた人ならわかると思います。

 

野球界

f:id:buzzlife1207:20190905124019j:plain

ヤフードーム

タイトルはなかなか衝撃的ですが、

「たしかに」と思う箇所がたくさんあります。

 

高校野球とかいう“緩やかな殺人”をいつまで続けるのか | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/13884?fbclid=IwAR0HONtXXXLobyD1Kmeh8TbbHzJSi52bSr-8UsFlD9xIexZ8NhsXez8Dghg

 

10代にスポーツに打ち込むことはとてもいいと思います。

勉強に打ち込むことも、とてもいいと思います。

 

なぜなら10代はパワー、活力に満ちあふれているから。

 

道を外し不良になって無駄な時間を過ごしたり、

女遊びに注力してなにもない成人式をむかえるより、

その有り余るパワーを全部、スポーツや野球に注いたら、

なにか良いことがありそうな気がしますよね。

 

ただし10代はカラダが全盛期でも、知識と経験が絶対的に足りませんよね。

そこで指導者が必要なわけですが、

指導者がクソだと高い確率で台無しにされます。

 

クソ上司がいる部署の仕事はクソ、

その部署はクソ上司以上の能力や結果は発揮できない、

それと同じです。

 

甲子園常連校の指導者はほとんどが優秀なはずです。

(たぶん)

 

城山は高校時代投手をやっていたのですが、

5回まではパーフェクトピッチングで、

6回になるとなぜかボコ打ちをくらっていました。

 

なぜか、、、やはり体力がないからか、、、

ということで一生懸命ジョギングしたり、山登りしたりしましたが、

それでもやっぱり5回までなんです。

 

いまなら走るだけじゃなくて、

食事を変えるとか、投げ方を工夫するとか、

自分にあった方法を探していたと思います。

 

でも当時は指導が画一的でした。

 

いまは150キロを投げる投手がゴロゴロいます。

しかも地方大会にです。

 

時代が変わりつつありますね。

 

 

不動産業界

こちらもどうぞ。

 

令和で変われるか!?不動産業界の古い慣習ベスト5|小池 俊光(Koike Toshimitu)|note https://note.mu/gorimitsu/n/n23ef54c2bbf8?fbclid=IwAR0o6gK1Eejn2SSgIzmiUdRxCdZp3OnKAq6gaaHKohCYwi3lGL5oy7NXQwQ

 

ガラケー

FAX

紙資料

3K主義

囲い込み

 

きっといるんでしょうね笑

城山の周りにはいませんが・・・

 

でも家を借りるときとかFAXで申し込みを入れた順だったり、

仲介業者ではまだまだこびりついている悪習でしょう。

しらんけど。

 

PDFで受け取った資料を印刷させられたこともあります。

ただ保管するために。

 

いやいやPDFで保管したいならCDとかUSBとかでいいじゃん笑

と言ってもクソ上司はだめです。

不思議です。

 

会議にPC持ち込みも不可だったことがあります。

会議中にカチャカチャキーボード叩いて議事録取るな、と。

 

いやいや議事録なんだからその場でやったほうが正確だしペンよりきれいだし生産性上がるじゃん?

と言ってもクソ上司は駄目です。

クソです。

 

千三(せんみつ)という言葉は初めて聞きましたが、

読者の中にこんな恐ろしい言葉を使う人はいるのでしょうか・・・

 

おわりに

クソクソ乱発していますが、

クソなものはクソです。

 

読者の皆様も自分がそのクソにならないように気をつけましょうね。

 

令和で変われるか!?不動産業界の古い慣習ベスト5|小池 俊光(Koike Toshimitu)|note https://note.mu/gorimitsu/n/n23ef54c2bbf8?fbclid=IwAR0o6gK1Eejn2SSgIzmiUdRxCdZp3OnKAq6gaaHKohCYwi3lGL5oy7NXQwQ

 

高校野球とかいう“緩やかな殺人”をいつまで続けるのか | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/13884?fbclid=IwAR0HONtXXXLobyD1Kmeh8TbbHzJSi52bSr-8UsFlD9xIexZ8NhsXez8Dghg