こんにちは、城山です。
■先日、銀座のソニーパークに行ってきました。
Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク) https://www.ginzasonypark.jp/
以前はソニプラがあったところですね。
ソニービル内PLAZA GINZA クローズのお知らせ | NEWS | PLAZA | プラザ https://www.plazastyle.com/topics/detail/?id=239
SONY PLAZAを利用したことがある人は、
きっとたくさんいるのではないでしょうか。
なんでも売ってましたよね。
よく銀ブラやデートの途中で寄っていた、
なんていう人も多いのではないでしょうか。
ぱっと見た感じ、
地上に水槽というかアクアリウムみたいなものが置いてあるだけに
見えます。
みんな写真を撮ってました。
きれいですよ。
SNS映えしますね。
Ginza Sony Park | Program | Sony Aquarium 2018 https://www.ginzasonypark.jp/program/002/
と思ったらやっぱりキャンペーンやってました。
いまの時代はやっぱりSNSでの拡散がマーケティングでも重要なんですね。
■地下へ
ぱっと見は普通の空き地っぽいのですが、
地下には広大な空間が広がっていました。
地下4階までありました。
■B1は、コンビニがあったのですが、
コンビニに行列がありました笑
■B2は、ローラースケートリンクがありました。
レンタルスケートもあるみたいで、
かなり賑わっていました。
土曜の夜は、DJが登場し、
音楽に合わせてスケートをするというイベントをやっているみたいです。
地下だから音を気にしなくていいんですかね。
Ginza Sony Park | Program | #001 PARK × MUSIC × ROLLER SKATE https://www.ginzasonypark.jp/program/001/
■壁には、SNSで投稿した写真がどんどん出てきて、
かなりクールな空間になっていましたよ。
■ARアプリを使ってアート作品を楽しむ、という試みも。
artscape GINZA https://artscape.jp/ginza/
■地下4階には、
キリンスプリングブリュワリーが。
「“BEER TO GO” by SPRING VALLEY BREWERY」が銀座に8/9(木)オープン!|2018年|ニュースリリース|キリン https://www.kirin.co.jp/company/news/2018/0607_01.html
Ginza Sony Park | About Project | 「Ginza Sony Park」、8月9日(木)に開園 https://www.ginzasonypark.jp/about/201806.html
■ソニーについて
私はソニーの熱狂的なファン、
というわけではありません。
でもかなり好きです笑
中学生の頃、初めてウォークマンを買ってもらったときは本当に嬉しかったし、
プレイステーションを初めて使ったときは衝撃だったし、
社会人になって、ブラビアを買って、
バイオを買って、
なんだか部屋がかっこよくなった、
大人になった気がしました。
ソニー=カッコいい、クール、グローバル、先進的
という認識でした。
30〜40台の人たちなら、
そういう認識の人が多いのではないでしょうか。
英語の授業で、
「It's a SONYって広告があるでしょう?
あの a はなぜついているかわかりますか?
a がつくと、「これはソニー製品です」という意味になります。
a という冠詞をつけて、ソニー製品の素晴らしさをアピールしているのです。」
という話を聞いて、
すごいなぁ自信があるんだぁと衝撃を受けた記憶があります。
技術はもちろん、ロゴもかっこよくて、
最強のブランディングではないでしょうか。
ソニー不動産とか、ソニー生命など、系列会社もたくさんありますし、
「ソニーとついているだけで、ちゃんとした会社なのかな」
と思えますね。
先日、品川のソニー本社にもお邪魔したのですが、
エントランスも超クールです。
なんでソニーに就職しようと思わなかったんだろう笑
■ソニーパークと最有効使用
ソニーパークに話を戻すと、
地下空間を利用して土地を有効利用しているわけですが、
普通に最有効使用を判定すると、
どうなるでしょうか。
銀座の一等地、角地。
普通に考えたら、最有効使用は「商業ビル」
ではないでしょうか。
将来的には商業施設になる?ようですが、
さっさとビルを建てるのではなく、
単に商業施設を作るのではなく、
まわりの施設やコミュニティと共存共栄を目指しつつ
ベストアンサーを目指していく、
という感じでしょうか。
詳しくはこちらを御覧いただきたいです。
パートナー https://www.ginzasonypark.jp/about/201606.html
愛が溢れていますね。
こういうプロジェクトに関わっていきたい。
このような考え方は、
ただ鑑定理論を勉強しているだけでは思いつかない発想ではないでしょうか。
もちろん理論の勉強は超大切です。
基礎を前提として、
いろんな経験をして、
いろんなところに行って
いろんな人と会ってお話を聞いて多様な価値観に触れて、
アウトプットを続けて、
不断の勉強と研鑽が大事ですね!
では!