こんにちは、城山です。
東京は冷たい雨の1日ですね。
■JR山手線の品川駅〜田町駅間の新しい駅
JR山手線の新駅が、
「高輪ゲートウェイ」駅です。
品川駅と、田町駅の中間に作られます。
「高輪ゲートウェイ」ができるエリアは、
江戸時代から多くの人が行き交い、
賑わっていた場所であり、
これからもビジネスの拠点として発展してほしい、
という願いがこめられており、
駅名の選考にあたった人の琴線に触れた理由を十分説明している。
新駅は「高輪ゲートウェイ」に! なぜ「高輪」「芝浦」「芝浜」ではだめだったのか?https://rdsig.yahoo.co.jp/_ylt=A2RimW6_XghcxiAAIwwxEv17/RV=2/RE=1544138815/RH=cmRzaWcueWFob28uY28uanA-/RB=zzuS5S80SBPukVh_jjn_k5m9eLE-/RU=aHR0cHM6Ly9uZXdzLnlhaG9vLmNvLmpwL2J5bGluZS9rb2JheWFzaGl0YWt1eWEvAA--/RK=0/RS=haUnn21jKRP1Qjdw_c8cNSg.DC4-
■東京メトロ日比谷線の霞ヶ関駅と神谷町駅間の新しい駅
こちらは
「虎ノ門ヒルズ」駅
です。
「より明確でわかりやすく」、
「まちと一体となった新たな駅」に相応しい名称として
「虎ノ門ヒルズ駅」としました。
虎ノ門ヒルズ駅に名称決定。
高輪ゲートウェイ駅と比較して
「ほとんど違和感ない」と歓迎の声 |
ハフポスト https://www.huffingtonpost.jp/2018/12/05/toranomon-hills-station_a_23608860/
■みんな言いたい放題
twitterでは言いたい放題です。
「高輪ゲートウェイ」の恐ろしさは、一つは「公募しても結局トップダウンで決めてしまう体質」、一つは「それでも一応『皆の意向はきく』という予防線を張る小賢しさ」、最後に「でも本質的な部分ではアッパラパー」、の三位一体なんだよな。この三位一体が、今この国のあちらこちらにのさばっている。
— 浅生楽@三月中旬頃復活予定 (@Asailuck) 2018年12月5日
高輪ゲートウェイ駅がらみで東武アーバンパークラインがネタにされるけど、ひどい鉄道名といえば「えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン」を超えるのをまだ見たことがない
— 堀石 廉 (石華工匠) (@Holyithylene) 2018年12月4日
あと「宴も高輪ゲートウェイではございますが…」って言うおっさんが絶対出てくる。
— 入江信吾 / Shingo Irie (@zaq_barran) 2018年12月4日
■城山の意見
両方覚えやすくて、
いいと思います。
皆さんはどうでしょうか。
全然関係ないのですが、
このつぶやきは、
「ふむ。」
と興味深く見入ってしまいました。
これ、めっちゃ面白くないですか?
山手線改め山手メトロポリタンループラインの路線図です。ご査収ください。 pic.twitter.com/Fy0DRxcqXK
— くらげ (@kurage60) 2018年12月4日
■いちいち文句を言っていくぞ
01の東京セントラル
セントラルなんて、調子に乗るなよ。
お前が東京の中心かよ。
しょせん地所の金づるじゃねーか。
・・・でもおまえ、
最近キレイになったな。笑
02の神田ヒストリエ
なんだよヒストリエって。
漫画のヒストリエとも関係ないのか?
「ただ古い街」
ってディスられているのに気づけよ?
似合ってるぞ。
コスプレ野郎とオタク野郎が
たくさんいるけどな。
年に一回はお前に会いたくなるよ。
お前の街で初めて獣姦モノを見たが、
あの衝撃は忘れないよ笑
04御徒町ジュエルズ
ごめんちょっと意味わからんよ。
降りたことないからな。
外国人がいっぱいいるよね。
05の上野カルチャーパーク
確かに美術館はたくさんあるけども!
せごどんとかいるけども!
それよりアメ横とか大統領とかあったでしょ!
【上野名物】もつ焼き1本90円!大人気の老舗大衆酒場「大統領」。上野で安く気軽に飲み食いするなら外せません! - 己【おれ】 http://www.masaemon.jp/entry/tokyo-ueno-izakaya-motsuyaki-daitoryo
06の鶯谷レジャーホテルズ
お世話になっております。
これからもそのままでいてね。
07の日暮里テキスタイル
その道の人達には
「聖地」
と崇め奉られているようだね。
テキスタイルといえば日暮里中央通り、電器といえば秋葉原! - 日暮里繊維街の口コミ - トリップアドバイザー https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1066441-d2554872-r285647309-Nippori_Fabric_Town-Arakawa_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html
08西日暮里エリートスクール
我が母校よ(嘘)
開成中学校・高等学校公式サイト https://kaiseigakuen.jp/
09の田端ナッシング
こっからだぞ。
涙ふけ。笑
10の駒込リクギガーデン
六義園しかないよね笑
六義園|公園へ行こう! https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html
このへんでいろいろとバイトとかしてたから、
城山にとっては
意外と青春だったりするのだけど、
やっぱそうだよな。
12の大塚トーヨコ・イン
お前には
「花びら大回転」
の意味を教え込まれたよ。
ありがとな。
でも、
もう1時間で3回転は、無理だ。
「花びら大回転」の意味を知った学生時代…
13の池袋ウエストゲートパーク
青春だったよ。
何度見直したかわからないよ。
マコトとタカシ。
よかったな、
「埼玉ゲートウェイ」
じゃなくて笑。
14の目白インペリアルカレッジ
本女のJDにはよくお世話になりましたよ。
背中から包丁でぶっ刺されるのが怖いから
もうこの街を歩けません。
15の高田馬場カレッジシティ
我が母校よ。
日曜の朝、街中がゲロまみれだったよな。
ゲートウェイっていうか、
ゲー
と
ウェイ
だったな。
16の新大久保グローバルスクエア
いますごいらしいな。
JR東日本が7月に発表した「2017年度1日あたりの駅別乗車人員ランキング」を見ると、伸び率は圧倒的1位の9.8%増。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56570
17の新宿スカイスクレイパー
なんだかんだで人が集まってくるよなぁ
不思議なやつ。
18の代々木スポーツワールド
代々木ゼミナールでよかったんじゃないか?笑
19の原宿ファッションタウン
初めて降り立ったときは、
場違い過ぎてなんだか半端ない疎外感を味わったよ。
お前はいつまでも若いよな。
いまとなっては
おっさんになっちゃって疎外感。
20の渋谷ヤングシティ
おまえも変わり続ける、
人を呼び込み続けるよな。
ただの谷だったのに、
ビットバレーなんて。
なぜ今?渋谷ビット・バレー2018、IT企業と渋谷区が改めて世界的技術的拠点を目指す | TechWave(テックウェーブ) https://techwave.jp/archives/shibuya-bit-valley-2018-again.html
21の恵比寿ガーデンプレイス
ガーデンプレイスができて本当に良かったな。
あれがないと、特徴ない街じゃねーか?
いまではすっかり出会いの街になったな。
ヤれる街。
いっつもラブホテル満室だし。
恵比寿ラブホおすすめ5選!デートやディナーの後に最適なホテルを紹介 | 女性がキラキラ輝くために役立つ情報メディア https://kirari-media.net/posts/421
22の目黒雅叙園ホテル前
正直に言う、
雅叙園へ行く坂はきつすぎる。
それが治らない限りお前はだめだ。
いくら送迎バスがあったとしても、だ。
元カノに「なーおーすーかーらーーー!!!ダメなとこ全部なーーおーーすーーかーーらーー!!!わーかーれーたーくーなーいぁーー!!!」って号泣しながら"別れたくないダンス"を踊られたことあるんですけど、まず俺の部屋で俺の後輩と立ちバックしてるのがダメだし、全裸の後輩が隣にいるのがダメ。
— ドラムスキー (@Drumskyyy) 2018年12月3日
23の五反田セクシャルプレイス
おまえ、そのままじゃねーか笑
「ゴタンディング」っていう言葉、
ツボだったよ笑
鑑定士試験が
五反田TOCで開催されていた頃は、
嫌いな街だったけど、
いまは想い出深い街。
24の大崎ゲートシティ
つまんねーやつだな。
ゲートシティ大崎・ホーム http://www.gatecity.jp/
25の品川インターシティ
港区にあるくせに品川っていうやつね。
26の高輪ゲートウェイ
Hello
28の浜松町ガーデンベイサイド
いやいやモノレールがあるじゃん!!
ハンバーガー食べてからの
東京タワーを見て、
プリンスホテルからタクシーインで
ホテルへGO!
っていうパターンだよな。

- ジャンル:ハンバーガー
- 住所: 港区芝2-26-1 i・smartビル 1F・2F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:icdstm)
をぐるなびで見る |
29の新橋サラリーマンサンクチュアリ
サラリーマンが
安く飲める聖地っていいたんだろうけど、
おまえ、
たいしてやすくないよな?笑
30の有楽町オールモストギンザ
おまえと銀座は違う。
銀座が迷惑しているぞ。
お前の目の前でベロチューぶちかまして
そのまま巣鴨駅へダイレクトパスしたのは
いい思い出だ。
ありがとう、ドキドキできたよ。
■おわりに
城山的各駅への思い入れでした。
きっとみなさんにも思い入れがあるはずです。
一部ディスっているかもですが、
作者の方を悪く言う気持ちはまったくありませんので、
もし気分を害されたら誠に申し訳ありません。
なんだかタイトルとは
全く違う話になってしまいましたが、
これもご愛嬌といういことで。
デートのお店選び、
大事ですよね。
下記は大変参考になりますので、
恋愛初心者は一読してみるといいと思います。
では。