こんにちは、城山です。
昨日の続きです。
はじめに
この受験シリーズを書いていて思うのですが、
中途半端な感じで文書を出したくないなぁ、
と思うようになりました。
自分史みたいな文章ですが、
インターネットにおいておくと、
誰かにはずーっと読まれるわけです。
100のパワーで書いても、
きっと読者の皆さんにはそのパワーの
2
くらいしか伝えることができないと
思います。
100のパワーを使って、2
だと、例えば
50のパワーを使うと、
何も伝わらないんじゃないか、と。
というわけで、
今日も持ってるパワーの100を使って
いきます。
0.5点のカベ
最後の受験学部はワセダの商学部
でした。
ワセダで一番チャラいと言われる
商学部です。
【vol.710】早稲田商学部って実際"チャラ商"なの? 偏差値が上の学部の人にバカにされるの? 教えて、商学部より下の学部の山火先生!! - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 https://www.takeda.tv/ondemand/movie-sos/post-41937/
受験が終わって、
商学部の合格は確信しました。
というのも、
1浪目も商学部を受験していて不合格だったのですが、
不動産鑑定士と同様に、
不合格者には成績開示してくれます。
それで一浪目の商学部は、
確か、0.5点くらい足らずに
不合格だったんですね。
この0.5点っていうのは、
日本史なのか世界史なのか数学なのか、
どの科目を受験科目としたかで
点数調整した結果だと思うのですが、
たった1問間違っただけで合格と不合格の壁がある、
ってことです。
そう知っていたので、
商学部は過去問を結構問いて、
傾向がわかってたからですね。
城山はチャラくないので、
チャラい学部は向いてないだろうな・・・
と思って断固政経を志していました
不動産鑑定士試験も同じではないでしょうか。
特に鑑定士試験の短答式試験は、
1問間違うと不合格となることもあるのではないでしょうか。
論文式試験だと、
1問間違うってことはないかもしれませんが、
部分点を取りこぼすとか、
そんな感じで不合格とならないように、
部分点をたくさん拾っていくべきだと思います。
一銭を笑う者は一銭に泣くというやつですね。
所詮1点、されど1点
たかが1点 されど1点
おわりに
1点あれば、
ワセダに入学して、
成人式もワセダの大学生として
参加することができたわけですが、
1点足りなかったから、
2浪することになり、
成人式も欠席で、
花の大学生になるのが
一年遅れてしまいました。
余計にお金もかかります。
不動産鑑定士になるのが1年遅れたら、
と思うと少しは勉強にも身が入るのではないでしょうか。
たかが~、されど~、は
よく引用されて使われます。
初めてこの言葉を知ったのは、
たかが野球、されど野球、だったと思います。
野球て打って守るといった
簡単なスポーツだけど、
実は奥が深いんだよ。
だから、
今日一日頑張ればいいって事ではない。
毎日の積み重ねが大事なんだってことだと
思います。
では。