こんにちは、城山です。
今日は民法の勉強方法です。
■試験直後
試験が終わって、
帰りの電車、
「ミスった〜〜!(でもどうしようもない。)」
という感じで、かなり不安になりました。
だれしもミスはあるはずだと思いますが、
それでも、○年かかって本番で勝負できる力を備えて、
しっかり準備もしてきて、
いざ!
ってときに、
「なんであんなこと書いちゃったんだろう・・・」
みたいな気分になりました。
結果、本試験の順位が11位でしたので、
完全に杞憂、考え過ぎだったんですけどね。
なので、本番で多少ミスっても、
多少なら全然大丈夫!
ミスが多いってことは、
まだまだ力不足ってことです。
いったんベースキャンプに戻って荷物を全部置いて、
それから飲みに行きました。
約一ヶ月ぶりのお酒です。
いまでも一杯目のお酒をどこで誰と飲んだか、
覚えています。
そして、
結果ゲロった
のも覚えています笑
■試験終了後しばらくして
毎朝毎晩勉強していたのに、
勉強しなくてもよい日々が始まりました。
何やっていいかわかりません笑
とりあえず飲みに行ったり、
旅行に行ったり、
女の子と遊んだり、
普通に仕事したり、、、
という感じで、合格発表を3ヶ月位待ちました。
合格発表の3ヶ月前:
試験のことはすっかり忘れ、緊張感ゼロ
合格発表の2ヶ月前:
まだまだ緊張感ゼロ、シャバの空域に慣れてきて、
ようやく現世が楽しくなってきました。笑
合格発表の1ヶ月前:
そういえば、もうすぐ合格発表だな。。。
合格したらどうしよう、より、不合格だったらどうしよう!
とモヤモヤし始めます。
合格発表の1周間前:
あー完全に落ちてるわ。。
(まったく根拠なし笑、完全な思い込み)
また勉強か〜いやだなあ〜
合格発表の1日前:
もうどっちでもいいからとりあえず結果だけ教えてくれ!
合格発表直前:
・・・。(もう何も考えられない)
合格発表の瞬間:
自分の番号と、合格者一覧の番号を何度も見返し、
間違いなく合格していることを何度も確認する。
合格発表1分後:泣くw
合格発表5分後:
とりあえず親に連絡してもう一回泣く笑
合格発表30分後:
友達とかまわりに言いまくる笑
こんな感じです笑 とりあえず嬉しかったです!
■民法の勉強法
・メイン教材:基本テキスト
・使用教材:総まとめテキスト、答練、アクセスα・β
民法は一番の苦手でした!
苦手!という自覚があったので、
早めに取り掛かり、
教養科目の中で最も時間をかけた科目です。
しかし、、、
成績が思うように伸びず、
途中からは合格者の最低点でよいから確保しようと考えて勉強しました。
TACのHPにもあるとおり、
「受験生にとって民法は資格試験における教養科目の1科目にすぎず、最大の目的は試験に合格することです。そうであるならば、合格に必要な答案を書けるようになることに重点を置くべきです。そこで、基本テキストにある「論証例」を正確に覚えてください。」
これが、合格者の最低点でよいから確保したい、
という発想です。
取り組んだことは、
1、基本テキストの論証例を暗記し、
いつもどおりマーカーで消しては覚え、消しては覚え、です。
2,アクセスα・βでアウトプットし、
2018年合格目標 クチコミで人気の問題演習をするならTACの「鑑定士アクセスコース」| 資格の学校TAC[タック]
3,総まとめテキスト・答練・アクセスの復習の繰り返し
です。
それでも不安だったので、
4.TACのオプション講座の過去問講座(基本・応用)も申し込み、
必死で勉強しました。
みんな、民法基礎問題集とかやってたみたいですが、
そこまで手が回りませんでした。
みんな「いい」って言ってましたので、買うだけかっときましたが。
不動産鑑定士 民法 基本論点問題集 第4版 (もうだいじょうぶ!!シリーズ)
■TAC講師
TACのオプション講座ですが、
公文先生の講座、本当に良かったです。
公文先生のおかげで民法がよくなった、と言い切れます。
民法講座の先生が選択できるなら、公文誠人先生一択です。
知的さとワイルドさ(口の悪さ?)が同居した先生、というと失礼でしょうか笑
知性と暴虐を孕んだ白熱教室
ですね笑
飽きさせない授業でした。
TAC不動産鑑定士講座で一番面白かった、
合格後も受け続けても良いくらいの、
本当にためになる授業でした。
とにかく、
手取り足取り(といっても個別指導ではありません)、
書き方の基礎から教えてくれます。
私は、答練のコメント欄には、
答練の感想をびっしり書いていたのですが、
授業中はワイルドな口調でしたが、
私のコメントに対するコメントバックは優しくて笑
なんども励まされましたし、
なんど読み直したかわかりません。
以下、少し前の情報しかないですが、講座のリンク先です。
https://www.w-seminar.co.jp/file/tac/kouza_kantei/pdf/kantei_op4.pdf
直前期は開き直って答練等を丸暗記すべく、
ひったすら暗記暗記、
読み込んでいました。
本試験でも手ごたえはよくありませんでしたが、
合格者の最低レベルには到達できたという印象でした。
でも結果は、
問1 27点
問2 38点
合計 65点!
予想以上に良くて、嬉しかったのを覚えています。